スポンサーリンク

宝塚歌劇団にいじめが多いのはなぜ?いじめのパターンと今後の対策

宝塚歌劇団


現在、宝塚はいじめ問題で公演がストップしている状態です。宝塚内部でのいじめの有無は明らかになっていませんが、世間一般的には「宝塚にはいじめがある」と思われているのではないでしょうか。

そもそもなぜ宝塚のいじめがあると思われてしまうのでしょうか?また、宝塚にいじめがあると言う考えを前提にすると、なぜ宝塚にはいじめが多いのでしょうか?その真相に迫ります。

スポンサーリンク

宝塚にいじめが多いのはなぜ?

宝塚にいじめが多いと思われるのは、女性ばかりの劇団だからでしょう。これしかありません。「女性が集まると陰湿ないじめがあるはず」とは、一般的な考え方です。

宝塚は、圧倒的に強い上下関係がある劇団として有名です。先輩の言うことは絶対ですし、現に元宝塚歌劇団の方たちも「先輩が白を黒と言えば、それは黒」と言った発言もよく耳にします。つまり、先輩が後輩をいじめていても、それは先輩にとってはしつけであり、劇団の風格を維持するためには大切なことと認識しているのでしょう。

ただし、世間一般的にそれが通用するかどうかは分かりません。そのため、宝塚には「いじめが多いんじゃないかな」と考える人が多いのだと思います。

スポンサーリンク

いじめのパターンはどんなものがある?

宝塚にいじめが多いと断言するには、内部の情報にそれだけ詳しいわけではないので危険です。しかし、人が集まると、意見の違いやトラブルは起きてしまいます。性格の強い人・弱い人・問題が起きても傍観してしまう人などがいるため、いじめは日常化します。

ここではいじめのパターンを紹介し、宝塚のいじめはどれにあたるのかについて考えてみたいと思います。

パワーバランスの不均衡によるいじめ

いじめはしばしば、加害者が被害者よりもパワーを持っている状況で起こります。これは身体的な力、社会的な影響力、または情報のコントロールなどさまざまな形で現れます。

感情的な要因

加害者の感情的な不安やストレスがいじめの原因となる場合があります。いじめを行う者が感情的に不安定であったり、ストレスを発散する手段としていじめを選ぶケースが見られます。

人間関係の問題

加害者と被害者の関係が悪化し、敵対的な状況になることがいじめの背後にあることがあります。友情の喪失、嫉妬、競争心などが要因となることがあります。

社会的な環境

学校や職場などの社会的な環境がいじめを助長することがあります。指導者や大人の介入が不足していたり、いじめを許容する文化が存在する場合、いじめが発生しやすくなります。

本人たちはどう思っているかわかりませんが、客観的な立場から見るとどれも当てはまるように思われます。ここで問題なのは、「先輩が白を黒と言えば、それは黒」といったなんとも時代錯誤な考えが通用していると言う点です。

スポンサーリンク

コロナ禍のせいにするのは間違い

今回の宝塚のいじめ、問題について、いくつかのブログを拝見しました。主犯格と思われる4人の名前が挙げられていますが、いずれも宝塚歌劇団の人気スターであることは間違いありません。それだけに、ファンにとっては、信じがたい出来事だったはずです。

そこで気になったのは、今回のいじめがコロナ禍によるコミュニケーション不足が問題だったのでは?といった意見がある点です。関係があるのか?と思いますが、仮にコロナ禍によるコミニケーション不足が問題だったとして、人をいじめて良い理由にはなりません

コロナ禍により人とのコミュニケーションが取れなくなったために、ストレスを感じているのは、1部の人だけでは無いからです。ほとんどの人がストレスを感じていたし、不安に思っていたはず。それをいじめていい理由にするのは、途方もなく乱暴な考え方ですし、甘やかしすぎです。

スポンサーリンク

いじめと感じたらそれはいじめ

いじめた側が「そんなつもりはなかった」と言うのは常套手段で、私個人としてはそんなものは通用しないと思っています。つまり、いじめられた側が苦痛に感じていて「これはいじめだ」と思えば、それはいじめです。

今回の場合、被害者の方が亡くなっています。まだ若いのに、絶対に死にたくなかったはず。それを死に追い込まれて、「あれはしつけだったから」なんて誰が納得するんでしょうか。

スポンサーリンク

今後の宝塚の対策は?

今後、宝塚歌劇団はファンに対して、事実を伝える責任があります。いじめ問題は、宝塚歌劇団の中でずっと慢性化してきたものなので、うやむやにしないでほしいです。そこで、今後の宝塚の対策として、「こうしてほしい」と思っているところをお伝えします。

真実を伝えてほしい

第三者委員会を立ち上げて、引き取り調査を行っているとは言え、パワーバランスで圧倒的に弱い立場にいる下級生が本当のことを言えるのでしょうか。今後も宝塚で活動していきたいと思っているのに、本当のことを言ってしまえば、今度は自分がいじめの対象になるのではないかといった不安があるに違いありません。

歌劇団員全員が本当のことを打ち明けられる環境を整えてほしいです。そして、真実を語り、いじめた人がいるならば責任を取らせるべきでしょう。

歌劇団生に対して徹底した教育をしてほしい

宝塚歌劇団の団員は生徒と呼ばれています。まずこれが問題ではないかと考えますが、皆さんはどう思われますか。歌劇団に入団すれば、劇団員と名乗り社会人としての自覚を持つべきです。一般的に企業に勤める新入社員は、コンプライアンス問題について徹底的に教育がなされます。宝塚歌劇団では、30代も40代になった人に対して、そもそもいつまで生徒という呼び方をするのでしょうか。

また、一般的な社会人が身に付けているような常識について教育を受けているかどうか疑問です。それこそ専門機関に依頼し、徹底的な教育が必要だと考えられます。

スポンサーリンク

まとめ

私は50年以上の宝塚ファンです。宝塚に入った友人もいましたが、その子も、ちまちまとしたいじめをしているのを目撃しています。そのことを考えると宝塚にいじめは無いと言い切れるかどうかはかなり難しい問題です。

慢性化しているいじめ問題が解決するまでは、安心して公演ができる状態ではありません。解決するまでは、宝塚歌劇団を完全ストップし、徹底的にいじめ・パワハラ・セクハラ問題の洗い出しをしてほしいです。

おそらく全部が解決するまでには数年単位の大仕事になるかもしれませんね。私たちファンも覚悟するべきでしょう。

宝塚歌劇団
スポンサーリンク
スポンサーリンク
miekoをフォローする
スポンサーリンク
ヅカドットコム